ソルーナ 美容液 |
 |
チェスナットエマルジョン(乳液)
栗とクルミから生まれた美容乳液
ソルーナの農園のあるイタリア・アヴェララ村で採れた栗を使用した
乾燥とエイジングケアのための美容乳液です。
なめらかで素早く肌に浸透し 乾燥や刺激からお肌を守ります。
優れた保湿効果 肌にハリと弾力を与えてくれます。
使用方法
朝と晩 洗顔後の化粧水をつけた後に適量を手のひらに取り
お顔全体・首・胸元に塗布して下さい。
内容成分
水 ペルシアグルミ種子油 エタノール ヨーロッパグリ種子エキス グリセリン
水添レシチン アルギン酸Na セイヨウサンザシエキス モミジバキセワタエキス
メリッサエキス ワレモコウエキス セイヨウオトギリソウエキス ガリカバラ花エキス
ローズマリーエキス サフランエキス アルテア根エキス ハチミツ スクレロチウムガム
ソルビン酸 グルコース 乳酸桿菌 ココヤシ果実エキス ラクトペルオキシダーゼ
グルコースオキシダーゼ 金 香料
|
 |
 |
セーラム
(美容液)
オイルフリーで瑞々しいジェルタイプの美容液です。ソルーナ独特の太陽フォーミュラと月フォーミュラを使用。年齢を重ねたお肌にも、素早くなじみふっくらとしたハリと弾力をあたえます。思わず鏡を見て、肌に触れてしまうような使用感です。さらりとした付け心地と長時間持続するしっかりとした保湿力。この両立が難しい女性の要求を両立させた、ソルーナ特有のわくわくする使用感が、この美容液にも脈々と反映されています。また、この美容液を塗布した後に、乳液・クリームをつけますと、素早く吸収され、(→【ブースター効果】といわれます。)結果、乳液・クリームの効果も倍加されることになります。敏感肌も含め、全ての肌質タイプの方にお使い頂けます。高貴なダマスクローズの香りが特徴です。
●いろいろな方々にモニタリングしていただきましたが、見る見る肌がふっくらとして、ご年配の方でも若返ったお肌を取り戻せる感じがすると、大変喜ばれました。(スタッフ談)
●2週間ほど毎日朝晩ミストの上に塗布することを続けたら、周りの人たちから、「お肌に何使っているの?凄く白くなって、パッチリ張ってきたじゃない」と、実は私も言われましてこんなに嬉しく思ったことは久しぶりのことです。(オーナー談)
使用方法
◎朝と晩、洗顔後、化粧水をつけた後に、アズキ粒大をお顔全体、首、胸元に塗布して下さい。
※ セーラムの後につけるアイテムは、セーラムがしっかりと浸透した後にお付け下さい。
※ セーラムには油分が含まれておりませんので、乳液やクリームを併用して下さい。
《使用上の注意》
○保管する場合は、10℃〜20℃の場所でお願いします。冷蔵庫内の場合、ドアポケットや野菜室など冷気が直接当たらない場所での保管をお願いします。
○浴室ではご使用にならないで下さい。蒸気が入り込み、劣化の原因となります。
内容成分
水、エタノール、グリセリン、アルギン酸Na、セイヨウサンザシエキス、ワレモコウエキス、モミジバキセワタエキス、メリッサエキス、セイヨウオトギリソウエキス、ガリカバラ花エキス、ローズマリーエキス、サフランエキス、セージ葉エキス、スギナエキス、ハゴロモグサエキス、オドリコソウエキス、サンシキスミレエキス、金、銀、香料 |
ソルーナ スパゲリックフラワーオイル |
『スパゲリックフラワーオイル』の特徴は、スパゲリック法による“マセレーション”(=浸出(しんしゅつ))によって作られていることです。オーガニックな植物油にハーブや花を浸し、天体周期や容器の素材や形状、室温にまで厳密にこだわったソルーナ独自のスパゲリック法で、木とガラスでできた八角形の小屋でゆっくりと熟成させ、オイルの原液へと堆積させていきます。
このオイルには、群を抜く軽さと吸収性があり、さらりとした使用感ながら、後に不思議な存在感と充実感を残す、他に類のない特別なオイルです。 |
 |
 |
ジャスミンオイル
ジャスミンの花を良質なアプリコットシードオイル(アンズ核油)に 漬け込んだ贅沢なオイル。 サラッとした軽いテクスチャで、肌に素早く浸透。 肌にたっぷりと潤いを与え、ハリを保ち柔らかくなめらかな肌質に! 乾燥肌やエイジングケアなど美容オイルとしてもおすすめです
使用方法
入浴後の少し湿った状態の肌に適量なじませ、マッサージしてください。 <使用上の注意> ・強い直射日光の下での長時間の使用は、シミの原因になることがありますので避けてください。 ・妊娠中の方や妊娠のおそれのある方は、ご使用をお控えください。 ・天然植物油を使用していますので、直射日光を避けて冷暗所に保管してください。 ・開封後は3ヶ月以内を目安にお使いください
内容成分
アンズ核油、ソケイ花エキス、ジャスミン油 |
 |
 |
ローズオイル
(フェイス&ボディ用マッサージオイル、バスオイル)
=全てのお肌、熟年肌に=
バラの花(ガリカ種)のマセレーションオイル(浸出油)です。くつろぎと調和を与えます。肌のハリを維持し肌を滑らかにし、すこやかに整えます。華やかなバラの香りは、気分を高揚させ、心地よい感覚を呼び覚まします。
使用方法
フェイシャル、ボディ用のマッサージオイルとして、シャワーや入浴後の湿った肌に薄くのばすか、マッサージにお使い下さい。
お顔のマッサージにお使いいただく場合は、洗顔後、化粧水(ミストやフラワーウォーターなど)でお肌を整えた後、適量(ティースプーン軽く一杯程度)を手のひらにとり、肌にのばしやさしくマッサージします。マッサージの後は、軽くテッシュオフし、再び化粧水(ミストやフラワーウォーターなど)をつけ、乳液やクリームで仕上げます。お肌のキメが整い、しっとりとした質感が出ます。
バスオイルとしてお使いいただく場合は、お湯をはった浴槽に数滴落として、香り豊かなくつろぎのバスタイムをお楽しみ下さい。
内容成分
アーモンド油、ガリカバラ花エキス、香料
※香料は天然の精油のみ使用:ダマスクローズ |
 |
 |
ラベンダーオイル
(フェイス&ボディ用マッサージオイル、バスオイル)
=すべてのお肌、乾燥肌、敏感肌に=
ラベンダーの花のマセレーションオイル(浸出油)です。乾燥肌、赤くなりやすい肌や炎症を起こしやすい肌に最適です。肌を柔らかくし、肌の抵抗力を高めます。爽やかな香りが、ストレスで緊張した心と体をリラックスさせます。
使用方法
フェイシャル、ボディ用のマッサージオイルとして、シャワーや入浴後の湿った肌に薄くのばすか、マッサージにお使い下さい
お顔のマッサージにお使いいただく場合は、洗顔後、化粧水(ミストやフラワーウォーターなど)でお肌を整えた後、適量(ティースプーン軽く一杯程度)を手のひらにとり、肌にのばしやさしくマッサージします。マッサージの後は、軽くテッシュオフし、再び化粧水(ミストやフラワーウォーターなど)をつけ、乳液やクリームで仕上げます。お肌のキメが整い、しっとりとした質感が出ます。
バスオイルとしてお使いいただく場合は、お湯をはった浴槽に数滴落として、香り豊かなくつろぎのバスタイムをお楽しみ下さい。
内容成分
アボカド油、ラベンダーエキス、香料
※香料は天然の精油のみ使用:ラベンダー |
 |
 |
カモミールオイル
(フェイス&ボディ用マッサージオイル、バスオイル)
=すべてのお肌、肌の弱い方に=
カモミールの花のマセレーションオイル(浸出油)です。刺激が少なく穏やかで、肌を優しくいたわります。赤ちゃんや小さな子どもの柔らかくデリケートな肌のための理想的なオイルでもあります。
使用方法
フェイシャル、ボディ用のマッサージオイルとして、シャワーや入浴後の湿った肌に薄くのばすか、マッサージにお使い下さい。
お顔のマッサージにお使いいただく場合は、洗顔後、化粧水(ミストやフラワーウォーターなど)でお肌を整えた後、適量(ティースプーン軽く一杯程度)を手のひらにとり、肌にのばしやさしくマッサージします。マッサージの後は、軽くテッシュオフし、再び化粧水(ミストやフラワーウォーターなど)をつけ、乳液やクリームで仕上げます。お肌のキメが整い、しっとりとした質感が出ます。
バスオイルとしてお使いいただく場合は、お湯をはった浴槽に数滴落として、香り豊かなくつろぎのバスタイムをお楽しみ下さい。
内容成分
アーモンド油、ホホバ油、カミツレエキス |
 |
 |
カレンドラオイル
(フェイス&ボディ用マッサージオイル、バスオイル)
=すべての肌、荒れた肌の修復に=
トウキンセンカ(カレンドラ)の花のマセレーションオイル(浸出油)です。傷ついた肌、トラブル肌、乾燥肌をすこやかに整え、柔軟で滑らかにします。ベビーオイルとしても最適です。
使用方法
フェイシャル、ボディ用のマッサージオイルとして、シャワーや入浴後の湿った肌に薄くのばすか、マッサージにお使い下さい。
お顔のマッサージにお使いいただく場合は、洗顔後、化粧水(ミストやフラワーウォーターなど)でお肌を整えた後、適量(ティースプーン軽く一杯程度)を手のひらにとり、肌にのばしやさしくマッサージします。マッサージの後は、軽くテッシュオフし、再び化粧水(ミストやフラワーウォーターなど)をつけ、乳液やクリームで仕上げます。お肌のキメが整い、しっとりとした質感が出ます。
バスオイルとしてお使いいただく場合は、お湯をはった浴槽に数滴落として、香り豊かなくつろぎのバスタイムをお楽しみ下さい。
内容成分
アーモンド油、トウキンセンカエキス、香料
※香料は天然の精油のみ使用:シダーウッド、グレープフルーツ、ベルガモット |
 |
 |
アルニカオイル
(フェイス&ボディ用マッサージオイル、バスオイル)
=全てのお肌に、むくみ・コリが気になるときに=
アルニカの花のマセレーションオイル(浸出油)です。マッサージをすることにより、血行を促し、筋肉の緊張をほぐします。お顔のむくみが気になる時、スポーツの前後や打ち身、コリのある方のマッサージに最適です。
使用方法
フェイシャル、ボディ用のマッサージオイルとして、シャワーや入浴後の湿った肌に薄くのばすか、マッサージにお使い下さい。
お顔のマッサージにお使いいただく場合は、洗顔後、化粧水(ミストやフラワーウォーターなど)でお肌を整えた後、適量(ティースプーン軽く一杯程度)を手のひらにとり、肌にのばしやさしくマッサージします。マッサージの後は、軽くテッシュオフし、再び化粧水(ミストやフラワーウォーターなど)をつけ、乳液やクリームで仕上げます。お肌のキメが整い、しっとりとした質感が出ます。
バスオイルとしてお使いいただく場合は、お湯をはった浴槽に数滴落として、香り豊かなくつろぎのバスタイムをお楽しみ下さい。
内容成分
アーモンド油、アルニカエキス、香料
※香料は天然の精油のみ使用:グレープフルーツ、クローブ、ベンゾイン |
 |
 |
ハイペリカムオイル
(フェイス&ボディ用マッサージオイル)
=全てのお肌に=
セイヨウオトギリソウ(セントジョンズワート)の花と葉のマセレーションオイル(浸出油)です。敏感なトラブル肌を和らげ、落ち着かせ、体全体を長時間すこやかに保ちます。
◎旧スパゲリックオイル(50ml \3,675)は廃盤となり、ハイペリカムオイルとなりました。
使用方法
フェイシャル、ボディ用のマッサージオイルとして、シャワーや入浴後の湿った肌に薄くのばすか、マッサージにお使い下さい。
お顔のマッサージにお使いいただく場合は、洗顔後、化粧水(ミストやフラワーウォーターなど)でお肌を整えた後、適量(ティースプーン軽く一杯程度)を手のひらにとり、肌にのばしやさしくマッサージします。マッサージの後は、軽くテッシュオフし、再び化粧水(ミストやフラワーウォーターなど)をつけ、乳液やクリームで仕上げます。お肌のキメが整い、しっとりとした質感が出ます。
注)ソルーナハイペリカムオイルを塗って、日光浴をすることは避けてください。(セイヨウオトギリソウには、日光に当たるとアレルギーやシミの原因になることがある物質が含まれているためです。)
内容成分
オリーブ油、セイヨウオトギリソウエキス |
完全なるスパゲリック化粧品。ソルーナ |
 |
ソルーナ ナイトクリーム アヴェララ
従来のリッチタイプのナイトクリームに加えて登場しました。 ナイトクリームの特徴でもあったコクのあるオイル類を軽めのオイルに替え、クリームの重い印象を抑えました。 今までどおりのしっとり感はありながら、オイリーなべたつきがなく、使用感は軽く扱いやすくなりました。 ナイトクリーム同様乾燥肌の方に、また、敏感肌の方にもお勧めします。 デイクリームとペアでのご使用はもとより、単品のナイトクリームとしてその魅力を発揮することができる一品です。 ⇒詳細ページ |
 |
 |
ソルーナ 24時間クリーム
太陽フォーミュラエキスと月フォーミュラエキスの両方を配合したこのクリームは、24時間どんな時間でも使用することができます。若い肌にも適したライトなクリームです。潤いと弾力のあるなめらかな肌に。敏感肌の方のアフターシェービングクリームとしてもお使いいただけます。 ⇒詳細ページ |
 |
 |
ソルーナ アイクリーム
目のまわりの敏感な皮膚のためのクリームです。疲れによる腫れやクマなどにも使えます。また、目のまわりの小じわにも。 ⇒詳細ページ |
 |
 |
ソルーナ フェイスミルク
※ナリシングミルクから名称が変更になりました。 優れた保湿効果があり、肌をいたわり、顔色を良く見せます。また環境から受けるダメージから肌を守ります。太陽フォーミュラエキスと月フォーミュラエキスがバランスよく組み合わされたこの乳液は、朝と夜にクリームの代わりに、またファンデーションの下地として使用できます。素早く肌に浸透し、肌にハリと艶、そして弾力を与えます。 ⇒詳細ページ |
 |
 |
ソルーナ クレンジングローション
メイクを落とすだけでなく、お肌の老廃物や不純物を取り除きます。肌の奥深くまでディープクレンジングしながらもマイルドで、洗浄後のつっぱり感がありません。気分を鎮静しながらリフレッシュする香りです。 ⇒詳細ページ |
 |
 |
ローズエッセンス
全身用化粧水。特別な抽出法のバラ成分から作られます。⇒詳細ページ |
 |
 |
エネルギースプレー ハーブのルームスプレー。エネルギーを調節する香り。⇒詳細ページ |
敏感な肌のためのソルーナ |
 |
ソルーナ キンダー ジェントル バルサム
肌の状態に合わせて、1日何回でも使用することができます。肌にのせた後は軽くなじませてください。肌を落ち着かせ、穏やかに整えます。また、日焼け後のお手入れにも適しています。⇒詳細ページ |
 |
 |
ソルーナ キンダー ジェントル クリーム
キンダージェントルバルサムよりも、油分を多く含むリッチなクリームです。デイクリームとしてもナイトクリームとしてもお使いいただけます。また、キンダージェントルバルサムとの併用をおすすめします。若い肌のバランスを正常化します。⇒詳細ページ |
 |
 |
ソルーナ デイクリーム(クリーム)
肌に透明な軽いヴェールを作り、日中のお肌が環境から受ける様々な刺激をシャットアウトしてくれます。成分がすばやくお肌になじみべたつきません。⇒詳細ページ |
ソルーナフラワークリームシリーズ |
 |
ソルーナ ローズクリーム
熟年肌・乾燥肌の方のお手入れに最適な保湿力にすぐれたクリームです。 ⇒詳細ページ |
 |
 |
ネロリクリーム
芳しい香りにはリラックス作用があり、不安や心配から心を開放してくれます。新陳代謝を助け、お肌にみずみずしさを取り戻すお手伝いを致します。全ての肌質に適応いたしますが、特に熟年肌や乾燥肌の方に最適です。 ⇒詳細ページ |
 |
 |
カレンドラクリーム
荒れたお肌に潤いを取り戻します。乳幼児のかぶれや湿疹にも安心してお使いください。また、特にひどい乾燥肌、敏感肌でお悩みの方にお奨めです。オリーブオイルなどコクのあるオイルをブレンドしています。 ⇒詳細ページ |
 |
 |
ラベンダークリーム
おなじみのラベンダーは吹き出物、日焼け後などお肌のトラブルの様々な場面でご使用できます。ソルーナのラベンダーは、くせのない甘い香りが持ち味です。キンダークリームのユーザーの皆様には、優しいキンダーに匹敵しながら保湿の充実感をもご実感いただけます。 ⇒詳細ページ |